skip to main | skip to sidebar

トリビア雑学

「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。ムダな雑学紹介します。

カテゴリ

  • ガセビアの沼 (45)
  • トリビアの種 (154)
  • トリビアの泉 (1002)
  • トリビア雑学一覧 (6)
  • 言葉 (18)
  • 人物 (68)
  • 生活・文化 (23)
  • 動物 (9)
  • 物 (17)
  • 歴史 (49)

過去のトリビア雑学

お気に入りリンク

  • ウーマンナビゲーター
  • ジャストニュース
  • ジャニーズ動画集
  • プロレス動画-鬼-
  • 暇つぶしメディア ひつまぶし
  • 株式用語集
  • 香水でエンジョイ
  • 凄技サッカー動画集

トリビア雑学へようこそ

トリビア雑学へようこそ。このサイトは無駄な知識を紹介しています。
なにかありましたらコチラまでお願いします。

このブログを検索



  トリビア雑学メニュー

・人物に関するトリビア雑学

・歴史に関するトリビア雑学

・言葉に関するトリビア雑学

・トリビアの泉全放送リスト

・ガセビアの沼全放送リスト

・動物に関するトリビア雑学

・物に関するトリビア雑学

・生活・文化に関するトリビア雑学

・トリビアの種全放送リスト

No.718 亀には頭だけ大きすぎて甲羅に入らないものがいる

オオアタマガメという。甲長20cm。名前の通り甲長の半分近い大きさの頭部を持つ。種小名のmegalocephalumも「巨大な頭」の意。潜頚亜目に含まれるが、頭部が大きいため甲羅の中に頭部を引っ込めることができない。そのため頭部は1枚の大きな鱗で保護されている。
クチバシは鋭く曲がっていて、甲殻類などのかたい獲物も噛み砕くことができる。
尾は非常に長く、筋肉が発達し物に巻きつけることもできる。
山間部の渓流沿いに生息する。クチバシや爪を引っ掛けて岩や木によじ登り、また長い尾を使って木にぶら下がることもできる。水中では水掻きがあまり発達していないため泳ぎ回るというよりは水底を歩き回る。

(番組評価 81/100へえ)

 

カテゴリ: トリビアの泉

Loading..
DiggIt! Del.icio.us Blinklist Yahoo Furl Technorati Simpy Spurl RedditHatena

次の投稿 前の投稿 ホーム
  • ブログSEO対策 : track word 
  • ブログ SEO 
  •  
  •  
  •