skip to main | skip to sidebar

トリビア雑学

「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。ムダな雑学紹介します。

カテゴリ

  • ガセビアの沼 (45)
  • トリビアの種 (154)
  • トリビアの泉 (1002)
  • トリビア雑学一覧 (6)
  • 言葉 (18)
  • 人物 (68)
  • 生活・文化 (23)
  • 動物 (9)
  • 物 (17)
  • 歴史 (49)

過去のトリビア雑学

お気に入りリンク

  • ウーマンナビゲーター
  • ジャストニュース
  • ジャニーズ動画集
  • プロレス動画-鬼-
  • 暇つぶしメディア ひつまぶし
  • 株式用語集
  • 香水でエンジョイ
  • 凄技サッカー動画集

トリビア雑学へようこそ

トリビア雑学へようこそ。このサイトは無駄な知識を紹介しています。
なにかありましたらコチラまでお願いします。

このブログを検索



  トリビア雑学メニュー

・人物に関するトリビア雑学

・歴史に関するトリビア雑学

・言葉に関するトリビア雑学

・トリビアの泉全放送リスト

・ガセビアの沼全放送リスト

・動物に関するトリビア雑学

・物に関するトリビア雑学

・生活・文化に関するトリビア雑学

・トリビアの種全放送リスト

No.981  NASAは18年かけ無人土星探査機を土星に到着させることに成功したが実験装置の電源を入れ忘れていた

イギリスのサンデータイム紙によると「(訳)NASAはプロジェクト開始から18年かけ無人土星探査機を土星へ無事到着させた。しかし搭載された実験装置の電源が入っていなかった。このミスが原因で18年間の研究が事実上失われた」とある。無人土星探査機「カッシーニ」開発プロジェクトをアイダホ大学のアトキンソン助教授に開発を依頼。プロジェクト開始から10年後、カッシーニが完成。土星に向けて発射。2005年土星に到着。データが送られてこないことに気づき、原因を調べてみると情報送信機の電源を入れ忘れていたのであった。

(番組評価 82/100へえ)

 

カテゴリ: トリビアの泉

Loading..
DiggIt! Del.icio.us Blinklist Yahoo Furl Technorati Simpy Spurl RedditHatena

次の投稿 前の投稿 ホーム
  • ブログSEO対策 : track word 
  • ブログ SEO 
  •  
  •  
  •