skip to main | skip to sidebar

トリビア雑学

「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。ムダな雑学紹介します。

カテゴリ

  • ガセビアの沼 (45)
  • トリビアの種 (154)
  • トリビアの泉 (1002)
  • トリビア雑学一覧 (6)
  • 言葉 (18)
  • 人物 (68)
  • 生活・文化 (23)
  • 動物 (9)
  • 物 (17)
  • 歴史 (49)

過去のトリビア雑学

お気に入りリンク

  • ウーマンナビゲーター
  • ジャストニュース
  • ジャニーズ動画集
  • プロレス動画-鬼-
  • 暇つぶしメディア ひつまぶし
  • 株式用語集
  • 香水でエンジョイ
  • 凄技サッカー動画集

トリビア雑学へようこそ

トリビア雑学へようこそ。このサイトは無駄な知識を紹介しています。
なにかありましたらコチラまでお願いします。

このブログを検索



  トリビア雑学メニュー

・人物に関するトリビア雑学

・歴史に関するトリビア雑学

・言葉に関するトリビア雑学

・トリビアの泉全放送リスト

・ガセビアの沼全放送リスト

・動物に関するトリビア雑学

・物に関するトリビア雑学

・生活・文化に関するトリビア雑学

・トリビアの種全放送リスト

No.401 アメリカ・ユタ州の選挙では得票数が同じ場合サイコロで市長を決める

アメリカ・ユタ州のワシントンテラス市で行われた市長選において、サイコロで次期市長が決定されるという出来事が起きた。現職のマーク・アラン氏にロバート・ガーサイド氏が挑むという一騎打ちの選挙となり結果は、二人とも716票。
そこで、予備票と不在者投票分を開票した結果、またまた二人とも724票同士で並んでしまったのだ。
ユタ州の法律では「票数が同じ場合は、くじ引きやコイン投げで決める」のだが、なぜか今回はサイコロを使って決めることになった。多くの報道陣や市民が見守る中、二人は「せーの」のかけ声とともに同時に投げた。そして出た目が、アラン氏は4&1の合計5、ガーサイド氏は2&2の合計4。数の大きかった現職のアラン氏が3選を果たした。

(番組評価 81/100へえ)

 

カテゴリ: トリビアの泉

Loading..
DiggIt! Del.icio.us Blinklist Yahoo Furl Technorati Simpy Spurl RedditHatena

次の投稿 前の投稿 ホーム
  • ブログSEO対策 : track word 
  • ブログ SEO 
  •  
  •  
  •