skip to main | skip to sidebar

トリビア雑学

「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。ムダな雑学紹介します。

カテゴリ

  • ガセビアの沼 (45)
  • トリビアの種 (154)
  • トリビアの泉 (1002)
  • トリビア雑学一覧 (6)
  • 言葉 (18)
  • 人物 (68)
  • 生活・文化 (23)
  • 動物 (9)
  • 物 (17)
  • 歴史 (49)

過去のトリビア雑学

お気に入りリンク

  • ウーマンナビゲーター
  • ジャストニュース
  • ジャニーズ動画集
  • プロレス動画-鬼-
  • 暇つぶしメディア ひつまぶし
  • 株式用語集
  • 香水でエンジョイ
  • 凄技サッカー動画集

トリビア雑学へようこそ

トリビア雑学へようこそ。このサイトは無駄な知識を紹介しています。
なにかありましたらコチラまでお願いします。

このブログを検索



  トリビア雑学メニュー

・人物に関するトリビア雑学

・歴史に関するトリビア雑学

・言葉に関するトリビア雑学

・トリビアの泉全放送リスト

・ガセビアの沼全放送リスト

・動物に関するトリビア雑学

・物に関するトリビア雑学

・生活・文化に関するトリビア雑学

・トリビアの種全放送リスト

No.250 「キン肉マン」の作者ゆでたまごは牛丼の吉野家からもらった名前入りの丼を持っている

ゆでたまごは日本の漫画家で、嶋田 隆司と中井 義則の共同筆名。代表作に『キン肉マン』とその続編『キン肉マンII世』がある。
平成11年(1999年)、吉野家からマンガが連載されていた集英社の編集部に連絡先を教えてほしいと問い合わせがあり、ゆでたまご先生のもとに桐の箱に入った名前入りの湯のみと丼が送られた。
ちなみに、「ゆでたまご」というペンネームは、嶋田が放屁した際にゆで卵のような臭いがしたため、それでいいかと思い決まった、とする中井説と、ペンネームを考えている時に食べていたものがゆで卵だったので「ゆでたまご」になった、とする嶋田説がある。
二人とも記憶が曖昧でどちらが正しいのかは不明だが、嶋田はインタビュー中に中井説の方を認めている。

(番組評価 79/100へえ)

 

カテゴリ: トリビアの泉

Loading..
DiggIt! Del.icio.us Blinklist Yahoo Furl Technorati Simpy Spurl RedditHatena

次の投稿 前の投稿 ホーム
  • ブログSEO対策 : track word 
  • ブログ SEO 
  •  
  •  
  •