入れ歯は昔木床義歯(もくしょうぎし)と呼ばれていました。
日本最古の木床義歯は、天文7年(1538年)4月20日に74歳で亡くなった和歌山市の願成寺、仏姫(がんじょうじ:ほとけひめ:本名、中岡テイ)という尼僧のものである。この入れ歯は、黄楊の木を彫ったもので、歯の部分と一体となっていた。奥歯の噛む蔓がすり減っていることから、実際に使われていたと想像できる。
(番組評価 83/100へえ)
「trivia」とは「雑学・些末な」という意味。ムダな雑学紹介します。
トリビア雑学メニュー | |
・人物に関するトリビア雑学 ・歴史に関するトリビア雑学 ・言葉に関するトリビア雑学 ・トリビアの泉全放送リスト ・ガセビアの沼全放送リスト |
・動物に関するトリビア雑学 ・物に関するトリビア雑学 ・生活・文化に関するトリビア雑学 ・トリビアの種全放送リスト |
入れ歯は昔木床義歯(もくしょうぎし)と呼ばれていました。
日本最古の木床義歯は、天文7年(1538年)4月20日に74歳で亡くなった和歌山市の願成寺、仏姫(がんじょうじ:ほとけひめ:本名、中岡テイ)という尼僧のものである。この入れ歯は、黄楊の木を彫ったもので、歯の部分と一体となっていた。奥歯の噛む蔓がすり減っていることから、実際に使われていたと想像できる。
(番組評価 83/100へえ)